相手のバックの高いところに打ってもすぐ決められてしまう、上から叩かれてしまう。そんな恐怖感から高いボールなんて自ら打ちたくない!そんな気持ちを持つ方も少なくありません。
通常の相手のバックの高い打点に打ててれば、そこまで毎回決められるわけではありません。それを決められてしまうというのはそれなりの理由があります。
今回は打たれてしまう、叩かれてしまう理由としていくつか挙げていきたいと思います。
相手のバックの高いところに打ってからどのように処理をするか?
まずお伝えしておきたいのは勿論叩かれる時もあります。一番多いのは序盤で叩かれてしまってやめてしまう、数球叩かれるからやめてしまう。捕まえるまで積みかさねていくのです。
まずTo The Backhandを打たない方はこのようなかたが多いです。それ以外を含めてお伝えしていきます。
相手が前に入ってきた場合
これはよく相手に決められる方に対して当てはまることです。この時に決められてしまう方は同じポジションもしくはポジションが前すぎる傾向があります。
距離的にもやはり短いので反応できる時間が足りないこと。また準備する時間も不十分であることです。そのために毎回ポジションを前にしてしまうと、エースを決められてしまうのは当然です。もしくは簡単に体勢を崩されてしまいます
前後の動きがないから決められる
まずポジションを下げること。そうすることによって反応がしやすくなる、準備もできます。
相手に前へ入られた場合はディフェンス体制に入らないといけないので、あらかじめスライスでディフェンス体勢で対応できるようにしておきます。
そのようにやることを決めておけば、例え叩かれたボールでも余裕を持って対応することができます。
またそのような対処を続けていくことによって対戦相手も焦りを生じだし、当たり損ないやアンフォースドエラーを誘えるようになります。
常にポジションを下げて準備をしているので前への反応も速いです。そのようなボールの場合はすかさず前に入って効果的なショットを打つようにします。スピンが打てなくてもスライスでダウンザラインへ流したりこともできます。
相手が下がりだしてからのアクションが大切
このようなことがいくつか続くことによって対戦相手は段々と重圧を感じだしバックの高い打点から打つ事ができなくなってきます。
その場合には、すかさず自分が前に入るようにしてください。決して相手のバックへ高いボールを打てたで終わらないようにしてください。
選択するシチュエーションは2つ
返球が短い
ボールが短くなったら事前に予測しておき、前に素早く入りフォアハンドでとらえるようにします。
返球が深い
相手のボールが重かったり深かったら再度下がってやり直すこと。決してあせらず無理して打たないことです
ボールが短い場合、深い場合両方のシチュエーションを予測しているのでどちらに来ても焦らず対処をすることができます。
最後に
ここでお伝えしたいのはグッドショットを相手のバック高い位置に打つだけではなくそこからのポジション、そして相手のアクションに対してのリアクションをどのようにするかです。
これができる事によって中々攻めづらく、甘いショットはすぐに攻められるというイメージを相手に与えることができます。警戒し出すことによってミスを誘えるようになります。
戦う前に相手がミスをしてくれる。こんな良いことはありません。