前回の続き後編です。意外と良いと思っていたことが逆効果になってしまうことは少なくありません。
早いタイミングで打つ。
早いタイミングで打つことが全てであるという考え方も根強いです。実は僕もこのような考えでいた時期もありました。相手に時間を与えず全てを攻撃すること。
もちろん攻撃の時は早いタイミングで時間を与えないことが大切なんですがこの気持ちが強すぎるとオフェンスとディフェンスが明確に分けられません。
特にディフェンスでは相手との距離が短い、相手のオフェンスのボールなのでスイートスポットを外されてしまう。結果、常にペースのないボールやチャンスボールを打ってしまいます。
反応できずに、簡単に相手にエースを奪われてしまいます。
またこの早いタイミングがすべてだという気持ちが強い時でさえ、試合で結果を出せている時はオフェンス・ディフェンスを明確に分けてかなり前後の動きを使っています。
オフェンスでは時間を与えず、ディフェンスのでは時間をかけること。このバランスはとても重要です。
すべてトップスピンで打つこと
トップスピンはベースであるショットは正しいですが、全てをトップスピンで打つわけではありません。ディフェンスではスライスでしのげるようにしておかなければなりません。
それだけではなくオフェンスの時もトップスピンでは効果が薄く特にアプローチなどでは相手の体勢をできるだけ崩しネットを取りたいです。
その為にアプローチでは意図的にトップスピンを抑えてサイドスピンのボールを打つようにします。相手のスイートスポットを外し、精度を下げ、そしてバランスを崩す。そのような要素を入れることによってネットでのフィニッシュする確率が上がります。
フォロースルーを首に巻きつける
フォローするはとても大切です。意識的に首に巻き付けて打つ方もいます。こちらもボールの高さによってフォロースルーは変わります。
またここを意識しすぎるあまりにインパクト後にスイングスピードが上がってしまう方もおられます。フォロースルーはインパクトが最速地点ではなくインパクト後に最速地点を置くことによってインパクトで力が分散されてスピードが落ちてしまうような事になりません。
そして効率的なスイングプレーンを目指すならば基本的なスイングとしてフォロースルーは腰元に持ってくることよってより力を伝えやすくなります。
ボールを持ち上げたい、クロスに引っ張りたい、角度付けたい時は戦術的にも縦のスイング「ウィンドミル」を戦術的に使えるとよりプレーの幅が広がります。
最後に
色々なアプローチがあるので自分はどれが最適なのかを試しながら自信のテニスを確立して下さい。