強い選手の条件とはサーブ力があったり、フォアが強かったり、パワーがあったりと攻撃力があるだけではありません。
オフェンス力以上にディフェンス力が高いのも試合で結果を出す選手の共通した特徴です。
相手の攻撃力が怖いのではなく、自分の攻撃力が通じない。これほど恐ろしいことはありません。
得にこのあげた2つ攻撃力が怖い、攻撃が伝わらない、が上手く組み合わさってより相手からミスを誘うことできて、より簡単にポイントを奪うことができます。
ディフェンス力を磨く
ディフェンス力をあげていく上でショットの選択や精度なども重要になりますが、今回お伝えしていくのはそれと同じぐらい大切なポジションが上がります。
逆にこの最適なポジションにいることによってショットを選択する時間ができたり、精度が上げることができるのです。
ポジショニング用語
ポジションを上げる
ベースラインからネットに近づくことをポジションを上げると言います。ただ単に短いボールに対して判断を素速くしようとしても簡単に早くなれるわけではありません。
そこには予測を含めた素早さがあります。予測とは可能性です。このようなボールを打ったら次はこのようにして返してくる。
相手をオフバランスを誘えたので返球は短いボールを予測しておく
上記にあげた素早さがとても重要になるのです。
ポジションを下げる
今回のテーマで言うとこちらに当たります。逆に自分がディフェンスに徹しないといけない時に大切なのは相手と距離を置くこと。
相手から距離を置くことによって時間を稼ぐことができます。また距離があればあるほど反応がしやすいです。
その為にもディフェンス体制に入ったらベースラインより後方に下がります。その時にポジションを下げると言います。
早いタイミングが全てではない
特に攻撃力を意識しすぎる選手に多いにはポジションを下げないことです。早いタイミングが全てだと勘違いしてしまい。ディフェンスでもそのままのポジションに居てしまいます。
当然と相手との距離が近く相手のに構えられたショットには反応できません。また相手の体重ののったボールを中途半端に打ってもどんどんと展開をさせられてしまいます。
その為にも下がる事もとても重要であると言うことです。
最後に
今回はポジションについて、特に前後の動きでその中でもポジションを下げることの重要性をお伝えしまし。
次回もポジションの上げ下げについてお伝えしていきたいと思います。