何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!
  • 2021-10-05
  • 2021-10-04

ボレーは最後の一球を決められれば良い

ボレーで仕留めたい。ポイントを終わらせたい。今回はどのようにしたらボレーでポイントを終わらせられるかについて技術的なものも含みますが考え方が一番伝えたい部分であります。 ストローカーだからこそボレーで仕留める ストローカーというと全てエースでポイントを終了するのかと思われますが強力なストローカーと言 […]

  • 2021-10-04
  • 2021-10-03

後編】バックハンド・スライスを打てるようになりたい!

スライスを打てるようになりたい。スライスってどのような効果があるの?打ちまくった方が得じゃん!そんな方に向けたスライスをテーマとしたエントリーです。 スライスは打たれるもの まずスライスで認識をしておいたほうがいいのはスライスは打たれるものです。止まったり滑ったりとしますがそれでもスピンのように重さ […]

  • 2021-10-03
  • 2021-10-03

前編】バックハンド・スライスを打てるようになりたい!

以前のエントリーでスライスを打ちたい、その為にはどうしたらいいのか主に打ち方を中心にお伝えしました。 今回はスライスを修得、更に向上するための考え方や気を付ける点、どんな時にスライスを使うと効果的なのかなどを挙げていきたいと思います。 スライスの目的は? ミスを避けたいとき なぜスライスを打ちたいの […]

  • 2021-10-02
  • 2021-10-01

後編】テイクバックを「はやく!」ひく必要があるのか?

テイクバックの続きです。 セカセカしたテイクバック 前回のエントリーで速いテイクバックではなく速いテイクバックが重要だと言うことをお伝えしました。 このセカセカしたテイクバックだとどうしても速くテイクバックをしてしまいラケットのブレが生じてしまいます。 そして速く引きすぎてしまうが為に待たないといけ […]

  • 2021-10-01
  • 2021-10-01

前編】テイクバックを「はやく!」ひく必要があるのか?

準備が遅い、テイクバックをどの位置に引いたらいいの?テイクバックの時のグリップチェンジは?上から引くの下から引くの?テイクバックにまつわる悩みは意外と多いです。 このボールを打つ前から考えてしまうテイクバックですが皆さんは何を気を付けているでしょうか?今回はテイクバックについてお伝えしていきたいと思 […]

  • 2021-09-30
  • 2021-09-29

サーブのトスはどう上げる?【アップデート】

このエントリーは以前に投稿した複数の「サーブのトスについて」のまとめです。アップデートも含めます。 サーブのトスについて。ほんのちょっと自分の頭の上に上げればいいだけなのになんでこんな難しのですかね?簡単そうで簡単ではないのがサーブのトスです。 今回はサーブのトスについてある程度定義付けおよび決まり […]

  • 2021-09-29
  • 2021-09-28

ボレーに必要なフットワークスキル

選手を指導していたときはボレーの指導というものは教科書通りの教え方しかしてこなかったのですが、やはりボレーやスライス系はダブルス、シングルス関係なしに上手くなりたいですよね。 今回は改めてボレーのスキルを伝えるにの必要な要素、テクニカル的な事なのですが主にフットワークを中心にお伝えしていきたいと思い […]

  • 2021-09-27
  • 2021-09-27

前編】なぜそこまでステップインすることをうるさく言うのか?

結構口うるさく言っているこのステップインですがなぜここまでこだわって言うのかをお伝えするとこのステップインですがただ足を前にステップして打つことが目的ではなく色々な効果を生むために必要な戦術的なツールなのです。 使いたいときに使えない やはり時間があるときや体重を乗せてボールを打ちたいときに使えない […]

  • 2021-09-27
  • 2021-09-27

後編】なぜそこまでステップインすることをうるさく言うのか?

前回はステップインするメリットなどを挙げました。今回はどのようにしてステップインをするのかその方法やってしまいがちなミスなどを挙げたいと思います。 判断を鈍らせる 常にボールに入ると相手に脅威を与えることができます。どんなボールを打ってもステップインして打たれてしまう。予測もしずらく角度を付けること […]

  • 2021-09-26
  • 2021-09-25

【打点とは?後編】なぜボールとの距離が近いといけないのか?

打点が近いとなぜいけないのかを前回のエントリーでお伝えしました。身体がボールに近いことによって色々な悪い症状が起きてしまうこと。 これらは打点が近いとかなりの率でおこりえる症状であります。ではこの打点の近さというのは果たして物理的なものだけで解決できるのでしょうか? 今回はこの打点の近さについて更に […]

>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!