- 2021-05-06
- 2021-05-05
Vol4 走る重いボールの打ち方:感覚編
3回に渡ってお伝えした走る重いボールの打ち方ですが色々な要素が必要だとおわかり頂けたかと思います。 ベースとなる部分、そしてそこからの応用を含めた部分をお伝えしてきましたが、今回のこの4回目ではより細かく感覚的にそして極論も含めてお伝えしていきたいと思います。 膝を曲げすぎない こちらは重いボールを […]
3回に渡ってお伝えした走る重いボールの打ち方ですが色々な要素が必要だとおわかり頂けたかと思います。 ベースとなる部分、そしてそこからの応用を含めた部分をお伝えしてきましたが、今回のこの4回目ではより細かく感覚的にそして極論も含めてお伝えしていきたいと思います。 膝を曲げすぎない こちらは重いボールを […]
2回に分けてお伝えしてきた走る重いボールの打ち方についてですが今回は少しテクニカル的な要素を含めてお伝えしていきたいと思います。 グリップにまつわること ゴルフに比べてテニスはそこまでグリップの持ち方について厳しく言われることはありません。 ですがグリップを変えられることには、選手、また一般アマチュ […]
走る重いボールの打ち方について前回のエントリーでは切り返しについてお伝えしました。勿論この切り返しだけで重いボールが打てるわけではありません。 また今からお伝えしていく要素だけでも完全ではありません。沢山の要素を含むことが大切になります。 その為にもこれだけと言うことを決めずに自分が苦手とするものを […]
走る重いボールとは必ずしもスピードのあるボールの事を指しているわけではありません。 勿論重いボールの中でスピードがあることはとても大切なことですが、あまりにもスピードを優先してばかりいるとこの走る重いボールを打つ事ができなくなります。 ボールの質を優先し、要所で速いボールを出せるようにすることです。 […]
手打ちについてですが前回は手打ちをしてしまうデメリットをお伝えしました。それらを気をつけながら今回は手打ちを克服することでどのような素晴らしい効果が生まれるのかをお伝えします。 手打ちを克服することは身体全身で打つことができるということに置き変えてお伝えしていきたいと思います。 身体と腕を同調させる […]
手打ちでもエースを奪えたりできるのですがなぜ手打ちがいけないのでしょうか? 手は何でもこなしてくれます。何よりもとても器用です。なぜいけないのか? それはやはり安定したプレーができないからです。それ以外でも手打ちをしてしまうマイナス面を下記にあげたいとおもいます。 手打ちとは? 一番悪い例からあげる […]
どうしても強い選手の特徴を伝える時に、サーブが速い、ビッグフォアハンドを持っている、バックハンドが鋭い、ネットプレーが良い などと外観的に観てすぐに良い部分が分かるスキルに対しての伝え方が多いです。 でも実際にはそれだけでは勝つことはできません。勿論ビックフォアハンドも凄いけどその裏にはそのビッグフ […]
ボールの跳びが良すぎる 球離れがよく見るからにボールをヒットしてしまうプレー。勿論ボールはヒットしないと行けないのだけどそこにはプレス(圧力)なるものが加わります。この圧がなくタダのヒットになってしまうとボールが四方八方に飛んでしまい最終的にラケットが振れません。 インパクトが最終地点の方にこの傾向 […]
ポジションについて。今回はオーバーオールです。なぜポジショニングが大切なのか? 相手の打つ場所をなくすこと 適切なポジションに立つ事によって対戦相手は打つところを失います。またスペースを消すことによってより強引に打ってこようとしてミスを誘うことができます。 全てセンターに戻らない 初級編ではまずはセ […]
前回のエントリーからポジショニングについての取り組みですが、色々な状況によっての色々なポジションについての考え方があります。 基本的な事から応用的なものまで今回はお伝えしていきたいと思います。 打ったら戻る ポジショニングの中で基本的なこととして一番言われるのは、打ったらセンターに戻るというよく練習 […]